2016年10月30日日曜日

岩湧山 山頂のススキ

岩湧山、山頂のススキが見頃です。

夕日を見ようと、晴れた日の夕方出かけてきました。



山頂に着いたときには、すでに金色の草原が広がっていました。




日没までの45分間を動画にまとめてみました。




2016年10月20日木曜日

難波髙島屋


25日(火)まで、難波髙島屋7階エスカレーター横、イベントスペースにて展示販売中です。

金・土・日は20時30分まで営業、最終日は5時までです。



2016年10月16日日曜日

サクラシメジ

今週は天気が良く、キノコの生育はあまり良くないようです。

なので、少し前に撮った写真を紹介します。


サクラシメジ




アカヤマドリ





今週は、岩湧山山頂付近でセンブリの開花を狙ってみましたが失敗に終わりました。

センブリは暗くなると閉じて、明るくなると開くのかと思ったのですが、朝6時30分に付いたときにはすでに開いていました。

センブリ
残りの蕾に期待を掛けて1時間近く撮影しましたが、まったく開かず。

風が強くブレまくるのであきらめて引き上げました。

もう少し早く行けば閉じていたのか??? もう少し粘れば開いたのか???

2016年10月9日日曜日

ツチグリ

ツチグリは、乾燥すると丸くなり、


 雨が降ると。開きます。


 そして、雨が当たると胞子を飛ばします。


開いてから胞子を飛ばすまでの動画です。


ツチグリとよく似たシロツチガキが、たくさん群生していました。

並べたわけではなく、こんな感じで固まっています。他にもたくさんありました。


シロツチガキも、雨粒が当たると胞子を飛ばします。

2016年10月2日日曜日

ハリガネオチバタケ

傘の大きさが1センチほどの、小さなキノコ。

形がとてもかわいく、光が当たるとまるで森の小さなランプンのよう。

ピンク色のハナオチバタケは、まだ見たことがないのですが、茶色のものはときどき見かけます。

傘のヒダの数が少ないのは、ハリガネオチバタケと言うそうです。


ハリガネオチバタケ

胞子を出しています。


動画で見ると、とてもきれいです。



もう一つ、小さなキノコを撮影しました。

こちらはどこにでもありそうな、ヒメコガサというキノコです。

小さな割に、大量の胞子を出していました。



こちらの動画もすごくきれいです。